ソフトバンクエアーの料金が月額2,200円割引に!解約相談で得た節約術

節約

こんにちは!

固定費の削減は一度実施すれば長期的に効果が続くため、節約に非常に効果的です。

今回、固定費の削減の一環として、インターネット回線の利用料金が削減できましたので、この実体験を皆さんにシェアしたいと思います。

インターネット回線としてソフトバンクエアーを使用中、月額料金がより安い回線に乗り換えるため、サポートセンターに電話で解約の旨を伝えました。

すると、月額2,200円(年間26,400円)の割引で利用できるようになりました

すべてのケースに当てはまるわけではないかもしれませんが、同じサービスを利用している方の参考になれば幸いです。

解約の検討

以前のスマホキャリアはY!mobileを使用していたので、インターネット回線はソフトバンクエアー(月額料金:5,368円)を利用していました。

スマホ利用料金を節約するためキャリアを日本通信SIMに乗り換え、その際インターネット回線の利用料金も見直しました。

自宅でのインターネットの使い方はYouTubeの視聴やネットサーフィンがメインなため、通信速度の速さはあまり重視していません。

そこで、楽天モバイルのテザリングを活用することを考えました。楽天モバイルのデータ無制限のプランは月額3,278円で利用できるため、月額2,000円以上支出を削減できます。

解約の連絡

ソフトバンクエアーのサポートセンターに電話をかけ解約を希望したところ、料金の見直し提案を受けました。

具体的には、1年間正規の月額料金から2,200円割引され、月額3,168円で利用できるプランです。

ソフトバンクエアーの料金が割引された場合、楽天モバイルのテザリングと比較すると、料金はソフトバンクエアーの方が月額100円程度安く、初期投資も必要ありません。

一方、楽天モバイルのテザリングを利用する場合、モバイルルーター用のスマホなどを新たに購入する必要があります。

そのため、ソフトバンクエアーの月額3,168円のプラン(割引期間:1年間)を承諾しました。

さらに、割引期間終了前に再度サポートセンターに解約の旨を伝えたところ、引き続き1年間、月額3,168円のプランを提案され、承諾しました。

まとめ

自宅のインターネット回線として、ソフトバンクエアーを月額5,386円(正規料金)で契約していました。

サポートセンターに電話で解約の旨を伝えたところ、その場で1年間、月額2,200円の割引を提案され、月額3,168円でインターネット回線を利用できるようになりました

さらに、割引対象期間の終了前に再度解約の旨を伝えると、再び同様の提案を受け、引き続き1年間、月額3,168円で利用できることになりました。

すべてのケースに当てはまるわけではないかもしれませんが、同じサービスを利用している方の参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました